忍者ブログ
日記のようなひとり言。 子供の事だったり ハンドメイドの事だったり。
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ

    低身長と言うことについて考えてみた

    うちの長男は、3月生まれでもうすぐ7歳。今小学1年生。
    で、めちゃくちゃ小さい。

    幼稚園時代も小学校でもクラスでダントツに小さい。
    もうすぐ7歳なのに、身長108cm、体重15kg。

    でもね、そんなに気にしてなかった。

    まぁ私が小さいし。
    だんなも子供の頃は小さくて一気に伸びたタイプと言っていたので、ぼうずも遅いのかなぁなんて思ってた。

    でも、今日偶然久々にママ友と会って立ち話をしたんだけど……
    そこは下の女の子がぼうずの同級生で。4歳上の5年生のお兄ちゃんがいるんだけど、やっぱりちっちゃい。

    ぼうずを見てそのママはいつも「○○(お兄ちゃんの名前)みたいー。似てるー。ぼうずくんの将来図は○○みたいな感じだよw」なんて話していたんだけど……

    ずっと小さい事を気にしていたみたいなんだけど、4月から6年生になるしでちょっと調べてみる事にしたそう。
    そしてその結果、成長ホルモン不足による低身長と診断され、今治療を受けているらしい。

    低身長とは一種の成長障害。
    なんかすっごくびっくりした。

    ぼうずの身長の事を気にしてはいたけど、そのお兄ちゃんがいたから、ある意味安心してた部分があったんだよね。
    まわりにぼうず程小さい子はいないけど、そのお兄ちゃんを見れば、こう言う子がいるし、個人差があるんだから大丈夫って。

    でも、その子がそんな事になってて、本当かなりびっくりした。
    そしてママに「ちょっと気にしたほうがいいかもよ?」と言われて急に色々考えさせられてしまったよ。

    そして即効ネットで調べてね。
    身長から計算した結果、SD-2.1 低身長と考えられるとでました。

    ついでに 
    ・6歳 103.4cm SD-2.0 (6歳 → 7歳 4.6cm)
    ・5歳 98.7cm SD-1.7 (5歳 → 6歳 4.7cm)
    ・4歳 93・5cm SD-1.6 (4歳 → 5歳 5.2cm)

    うん。やっぱりそんな気がしてた。
    幼稚園の時はね、測ってくる身長がね、それなりに伸びてるかなぁって感じはしてたんだけど、
    小学校入ってからあんまり伸びてる感じがしなかった。

    低身長はその人の「身長」と「1年間の身長の伸び具合」から判断。
    医学的には低身長は「同性・同年と比較して平均値よりもマイナス2SD以下」「1年間の伸びが平均値の80%以下が続く場合」を低身長としています。
    との事で、

    低身長の目安 7歳 108cm
    伸び率平均  6歳 → 7歳 5.9cm 80%は4.72cm ぼうずは4.6cmだから……
           
    低身長の可能性が高いと思う。

    そうかぁ、そうかぁ……。
    考えた事なかったよー。

    そして低身長にも色々な種類・原因があって。それを知る為には色々な検査をしなくちゃいけないんだけど。
    お友達の所は成長ホルモン不足によるものだから、毎日注射で治療してるらしい。

    ぼうずは分からないから検査をするべきかな、とは思うんだけど……
    その検査が結構大変らしく。そして近くに病院がなくて。
    ・血液検査・尿検査・手のレントゲン・成長曲線の作成などを経て、あやしいとなったら
    ・成長ホルモン分泌負荷試験をするらしい。

    なんかどうしたらいいのかまったくわからん。

    だんなのような(思春期遅発症 「おくて」と呼ばれる発育の遅れによる低身長。治療は必要なく、通常は正常な身長に戻る)場合もあるし、そこまで気にするべきなのか。
    でも今を逃すと将来ぼうずがつらい思いをするかも知れない。

    たぶんお友達はそんな事を色々考えた結果、とりあえず検査だけでも受けて見ることにしたんだと思う。
    何もなかったら何もなしでいいんだし。

    でまぁその結果成長ホルモン不足と発見されたんだけど、そう言う事もあるわけだから……検査だけでもするべきなのか。


    まぁ、今日だんなと話してみようかな、とは思ってるけど。正直こう言う事(子供・家など)にはまったくノータッチな人なので、私が考えて決めることになるんだけどw

    ここまで考えた事なかったからなぁ。
    で、もし同じように治療なんて事になったら、月10万以上かかるらしい。なんだよそれ!

    そのお友達は国からの助成を受けられるようになったので、実質負担額は月5、6千円らしいけど、
    その基準をクリアしなかったら、高額療養費制度分を引いても8万ぐらい?

    ただうちが住んでいる所の小児医療費助成制度は9歳までだから、ぼうずはまだ平気。
    だからある意味やるなら今のうちなんだよね。

    なんと言うか色々知ってしまった以上
    今までみたいに大丈夫って気にしないように出来ない以上……頭が痛いよ。




    Instagram始めました!

    拍手[1回]

    PR
    にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ

    卒園アルバムケース 完成♪ ①

    やっと出来ました。
    グリーンドットバージョン。

    120307_205643.jpg

    ぞうさんクラブ、りす組なのでりすくんから花束贈呈。

    120307_205657.jpg

    裏には園児10名の名前をスタンプ。大変だった……

    120307_205806.jpg

    そして中はこんな感じで、各自作成のこんなカードをはさみます。

    まだ後二つ作るのですが、ちょっと大変ですよ。
    いや、カバー自体のミシンは全然大丈夫。ってか簡単だし。

    でもね、スタンプがね!
    刺繍は無理なのでスタンプにしたのですが、それでも大変さ。

    表だけなら良かったけど、裏に全員の園児の名前を押すのは失敗した!

    でもねー! かなりの自信作~^^
    りすくんと花束はフェルトで、お花部分はボンボンで作ってあるので立体的♪
    超可愛い~(いつもの自画自賛)

    しかしこうやって写真で見るとレース結構歪んでるなぁ……。
    実物見ると全然平気なんだけどね。


    120306_215501.jpg

    あ、ベースのファイルはダイソーのこんなやつです。

    Instagram始めました!

    拍手[8回]

    にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ

    アルバムケース 変更

    やっぱりアルバムケースは変更することに。
    だってなんかやっぱりあれでは違うかなぁと思うので。

    作り方は同じでデザインも似てますが、柄部分を無地にしてフェルトを使って可愛くするつもり。
    まだ作り始めてないのですが、せっせとフェルトでりすさんを作りました♪
    そしてボンボンで花束も。

    りす組さんなので、りすさんから花束贈呈イメージで!
    そしてやっぱり先生の名前は表紙に。
    うまく行くかなぁ? また出来たら報告しまーす^^




    Instagram始めました!

    拍手[0回]

    にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ

    アルバムケース 試作

    小ぼうずの卒園時の先生へのアルバムケース、とりあえず一つ完成しました。
    って言っても試作品です。

    だってすっごく歪んだ。かなり歪んだ。これはちょっとプレゼントとしていけんわ。

    120303_092725.jpg 120303_092821.jpg

    この間の生地に、甘くなりすぎないように黒レース&黒コードで統一してみました。

    120303_092753.jpg

    開いた中、左には先生の名前と、クラスの名前。本当は刺繍でもしようかと思っていたのですが、挫けましたwww
    結果私の手書きと言う恥ずかしい事にw 本当字が下手でたまらん。

    右側にも何かデコろうと思っているのですが。まぁ洗うわけじゃないし、ブックカバーと違って取り外したりもしないし、ボンドでなんかつけよう、みたいな。

    いいかなぁ? とも思うし、なんかもっと違った感じがいいかなぁと。
    三つ作るのですが、ドットの色を変えて三種類にするつもりなんですが……どうだろうなぁ。

    これはこれで可愛いと思うんですよ! 思うんですが……
    なんか卒園アルバム用としては微妙な気がする。
    表の柄を派手目にしてしまったせいか、表に先生の名前とかを入れられなかったのもいかん。

    ドット部分に刺繍しようかな? また挫ける可能性大ですが!
    だって刺繍下手なんだもん。

    あーーー、どうしようー。
    まだ一つ、試作なので、まだまだ考えられるし。でも時間はあまりないし……。

    あーーーー、本当悩む~。



    Instagram始めました!

    拍手[0回]

    にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ

    はっぴーばーすでぃ! プレゼントは?

    おはようございます。
    今日は、次男小ぼうずくんの誕生日でーす♪♪

    3歳になりました!
    おめでとう^^

    大分生意気に、元気いっぱい育っています。
    上の子にかまい過ぎた反動かw、放置が多い小ぼうずくんだけど、そのおかげかw 一人遊びがとっても上手な子になりましたwww

    四歳上のお兄ちゃんよりしっかりしててwwwww
    頼りになる次男坊。もう三歳。
    4月からついにちゃんとした幼稚園年少さん。

    本人も幼稚園大好きで、毎日行きたいから今から楽しみ。
    でも実際毎日になったら「行きたくなーい」って始まりそうだけど!

    誕生日は今日だけど、特に特別な事はなし。
    平日だしねw

    ただ夕食ぐらいはなんか好きなの作ろうかなぁ? と思っているのですが!
    かなりの偏食小ぼうず。好きと言うものがあまりない。
    あえて言うなら納豆巻きとホットケーキ? 夕食にはならんだろw

    ならまぁハンバーグあたりがいいかな? って事で今日のご飯はハンバーグに決定でーす。
    チーズ乗せ乗せハンバーグ^^

    明日は土曜日、実家DAYw(毎週絶対行ってるのよw)
    小ぼうずくん誕生日プレゼントゲットなるか?! って欲しいの売ってないんですけど~

    フォーゼのマグフォンってやつなんですけど…… ↓


    だからぽちっとしちゃったよ。
    定価だし。送料480円だったし。ママパパからの誕生日プレゼントってことで。

    どうせならもっと早くに探してあげるべきだった。

    上の子の時はさ、なんか誕生日に一生懸命になってあげてたんだけど、小ぼうずに対してはどうしてもねぇ。
    まず物欲が少ないので、なんか別にいいかぁって思うんだけど……

    今だから気づいたが、上の子のおもちゃへの物欲が強いのはやっぱり気にして与えてたからなのね……
    下の子は今ある物(持っている物)で遊ぶくせがついているから、買って貰わなくても平気。
    その分上の子はとにかく新しいものを欲しがる。次々次々! 買っても遊ばないでしょ! って思うんだけど、とにかく欲しがる。

    もちろん誕生日とクリスマスとお年玉は一つでしか与えてないけど、色々貰える相手が多くてw
    お世話になってる実家のご近所の方とかにまでクリスマスプレゼントで頂いたりしちゃうので、結局欲しいものを与えられて来た感じ。
    そして小ぼうずのプレゼントもあるから。

    なので、このプレゼントも、確かに小ぼうず本人も欲しそうだったけど、お兄ちゃんの洗脳がかなりの物ですwww
    小ぼうずへのプレゼントはどうも結局お兄ちゃんの欲しいものになってしまう傾向があるので、だから余計に買ってあげたくなくなっちゃうんだよね。

    なんてこった、お兄ちゃんのせいでおもちゃが貰えなくなる小ぼうずくん。可哀想wwww

    でもね、買ってあげる事にしましたよ。
    本当はネットであくせく探すのが嫌だったんだけど(しかも小ぼうずの為と言うよりぼうずの為に)、でもぼうずにはネットでケース買って作ってあげてるのに小ぼうずには店頭で見つけたら買ってあげる、だなんてやっぱり可哀想だなと思って。

    もう今日が誕生日なのにいつ届くかわからないなんて……やっぱりもっと早く探してあげるべきだった。
    それは、ちょっとごめんね、小ぼうずくん。

    届くの楽しみにしててね^^



    Instagram始めました!

    拍手[0回]

    にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ

    二束の草鞋

    最近ちょっとハンドメイド離れてますね。
    二束の草鞋はいけないなぁと思いつつ、ちょっとふらふらしてます。

    でもどっちも作らないと私じゃない。
    でもねぇ、上手に分割すればいい事だと思うんだけど、そうも出来ないのが私でしてwww

    友達が色々な事を時間を決めてやってるって聞いて偉いなぁと思いました。
    やっぱり子育てしていると自分の時間ってのは限られていて、だから上手にうまく使わないと。

    その友達は読書1時間、ハンドメイド1時間。みたいな感じでちゃんと振り当てるらしく……私には出来ませんw

    だって絶対に本を読み出したら読み終わるまで突っ走りたいし。
    作り出したら完成するまでやり続けたい。そしてその集中力はかなりのもので、つい家事がおろそかになったりしちゃうんですけど……

    熱しやすく冷めやすい性格のせいか、熱くなるともうとことん突き進みたくなってしまうのです。

    で、どう言うこっちゃと言うと、今はとにかく小説に気持ちが向いていて。
    特にハンドメイドよりも小説の方がその熱を逃すと進まなくなってしまうので、書きたいと思ったときはためらわないようにしてるのですが……。
    そして今書いているのが妙に反応よくて、そうなると余計に嬉しくて進んじゃうんですよね。

    でもそれが全てになってしまうと絶対に続かないので、息抜きが必要で、その為に私には二つ必要なんだって最近思うようになりました。

    ただ今の頭の中は小説メインで、ハンドメイド時々……と言った感じかな?
    また4月になったら小ぼうずが幼稚園なので、本当に自分の時間が出来るので、ずいぶん生活が変るかなぁとは思います。

    まぁ、小ぼうずのぞうさんクラブの卒園記念、先生へのアルバム作りを任されてしまったので、本当はそれを第一優先でしないとなぁとは思ってますが!

    やりたいことがいっぱいあるってのは幸せですが、ありすぎるってのも問題なのねw

    Instagram始めました!

    拍手[0回]

    にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ

    マカロンケース トーマス

    久々マカロンケースは、小ぼうず用のトーマスでございます。

    120228_080153.jpg 120228_080212.jpg

    120228_080222.jpg

    裏は違うキャラにする? と聞いたらトーマス! と言われたので、こんな感じにw
    幼稚園のカバンにでもつけようかな^^

    が、名前ないとこまるよねぇ。どうしようかなぁ。
    やっぱり中布に縫い付けておくべきだったかなぁ。

    濃い色の布だからスタンプってわけにもいかないし。
    うーーん。失敗した?

    Instagram始めました!

    拍手[0回]

    にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ

    [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51
    ハンドメイド活動
    現在オーダー受注数
    2 点 

    Instagram

    minne
     フリーマーケットサイト
     クリエイターズギャラリー
      ネット販売中です♪

    Twitter

    tweet
    Profile
    Admin / Write



     となみ(ママ)
    ブログ管理人。二人の男の子の母。専業主婦。
    熱しやすく冷めやすく、 面倒臭い事が嫌いでわりといい加減なO型。
    ハンドメイドが趣味。

    CLOCK
    いくつ?
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    アーカイブ

    ブログ内検索
    最新CM
    [08/15 医療系への就職]
    [01/26 となみ]
    [01/25 ハナ]
    [11/02 となみ]
    [11/02 ako]
    最新TB
    バーコード
    AdSense
    アクセス解析


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]