忍者ブログ
日記のようなひとり言。 子供の事だったり ハンドメイドの事だったり。
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ

    自分用ペンケース完成で事務セットw

    で、どうせならペンケースも作るかって事でw 完成です。

    120427_120422.jpg

    120427_120436.jpg

    こげ茶の20cmファスナーがあったので、ファイルのとお揃いです。

    ペンケースを作るから前回のペンケースとは変えてオレンジバージョンにしたのでした~^^

    120404_152545.jpg

    これがピンクバージョンなんですが……あまり違いわかりませんねwww
    実物見るとたぶん違うと思うけどw


    おそろいセット^^
    120427_124530.jpg

    中に入れるとこんな感じ。
    青いのはA5ファイルです。
    120427_124739.jpg

    事務セットとでも名づけましょうか。(ってひどいセンスだw)



    Instagram始めました!

    拍手[0回]

    PR
    にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ

    自分のA5ファイルポーチ 完成!

    リベンジでございます!

    ファスナーの在庫を調べたら25cmのこげ茶色の金属ファスナーがあったので!
    金属ファスナーはね、大きさ変えられないから(ワザワザ変えるの面倒臭いから)、25cmは使い道がなかったのですが、いいじゃないですかぁ^^

    で、こげ茶色のファスナーと言えば……→ ペンケース中毒3 参照

    そう、ペンケースをたくさん作っている時に、自分のものにしようかと目論んでいたお気に入りの柄合わせがあった。
    (お友達の所へ嫁入り行きましたがw)

    ならそれにしようかなぁ……と言う事で作りました。

    が、実はちょっと違います。柄生地がこれはオレンジバージョン。
    以前作ったペンケースはピンクバージョンだったのです。

    やっぱりね、ハンドメイドな以上まったく同じな柄合わせってのはなしですよね。
    お揃いで同じ柄合わせってのはありかも知れませんが。


    120427_120236.jpg

    120427_120249.jpg

    120427_120354.jpg

    しかしこの柄はやっぱり難しい……。
    大きいのだとちょっとやっぱりゴチャゴチャしてるかなぁ。

    小物向きですねぇ。

    で、黒のレースをつけました。
    あまり使わなくて余っているのでw 自分用ならと思い。

    そして自分用だからと言って黒のレース縫い付けるのに生成りの糸のままってwww
    どんだけ面倒臭がり屋かばれちゃいますねw

    あ、無事これなら書類入りますよ!
    ついでにA5ファイルごと入っちゃう。

    今度はばっちりでした!




    Instagram始めました!

    拍手[0回]

    にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ

    ハンドメイド品を購入して頂くと言う事について考えてみた。

    タイトル長って感じですがw
    今日は作り貯めていた品が売れました!

    実家のご近所さんに色々欲しいと言われていて、今日母が在庫品をいっぱい持って販売会を開いたところ、計12個お買い上げ。
    小さいのから大きいバックまでで、合計5千円! そしてオーダーを2品頂きました。感謝感激です!

    が、実はちょっとビビリ気味w

    実はわたくし、多少ハンドメイドを始めて色んな方にプレゼントをしたりはしてましたが、しっかりと御代を頂いての販売は初めて……。
    一度オークションで落ちましたが、それは可愛いお値段。
    今回のようにしっかりとした金額は初めての事なのです。

    なので、嬉しいけれどもこんな私が作ったものに対して御代を頂いていいのだろうか? と言う不安がwww

    正直、自分が作ったものに対して金額を設定して買ってもらう、と言う事に緊張してしまうのですわ。
    たぶん、プレゼントした方々にすごいとか、ありがとうとか、色々褒めていただいても、どこかでちょっと自信がなかったんですね。

    素人が作ったものだから、プレゼントするにはすごくて喜ばれるかもしれないけど、お金を出して買って頂くほどの物と言う自信が。

    そしてやっぱり知り合いの贔屓目と言うのがあると思うので。
    プレゼント相手は多少難があっても目をつぶってくれてるんじゃないか? って思ってしまっていて。

    それが今回しっかりとお金を出して頂いて、なんかじわじわと喜びがw
    それだけの価値を私の作った作品に価値を見出してくれていると言う事。

    なんか感動ですよ。いやマジでw

    プレゼントして喜んで頂くのと、御代を出して頂いて喜んで頂くのはまったく別物だったんだな、と初めて気づきました。
    なんと言うか日々色々勉強ですね。

    そして改めて気を引き締めないと、と思いました。
    今まではやっぱり自己満足の感じで良かったんですよ。でもね、商品として扱う以上はしっかりとした物でないと。

    歪みとかズレとか、そんなのを気をつけないと。
    日々勉強でございます!



    Instagram始めました!

    拍手[0回]

    にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ

    どんぐりって……?

    昨日ぼうずが学校から、学校で育てていたパンジーを持って帰ってきまして。
    ビニール袋に土付根っこ状態だったのでw すぐに鉢に植えてあげなきゃね~と。

    んで、今ちょっと土不足でしてw まぁ、パンジーだし。あまり長続きしなそうなぐらいもうヘロヘロだったので、花壇にあるどうでもいい土を使うことに。
    って言うかそのぐらいしかなかったw

    そこはね、実を言うとごみ置き場。
    ちょっとした枯葉とか、サヨナラした虫達とかのお墓でもあるんだけど……ほじくっていたら意外な物を発見しました。

    120425_162319.jpg

    これ、なんだかわかります?

    土の中で発見した瞬間私はあれ? 球根? と思いました。
    前にチューリップの球根が行方不明になっていてw 違う所から今年芽が出てきたりしていたので、てっきりこのゴミ置き場にも入れちゃったんだぁと思っていたのですが……。

    取り出してみたらびっくり。ずいぶんと硬いのです。




    120425_162334.jpg

    そしてひっくり返したらよくお分かり。
    そうですどんぐりですよ。

    よく秋に落っこちてるあのどんぐり!
    そのどんぐりから芽が出てたんですねぇ! びっくり!


    幼稚園の近くにどんぐりがたくさんある公園がありまして。一昨年(ぼうずがまだ年長の時)は幼稚園帰りに公園は日課で、その時に拾って帰るのですよ。
    で、持って帰ったどんぐりはそのままバケツに入れて遊んだりして、捨てたりしてたのですが……

    一つ二つ忘れて落っこちているとそのゴミ置き場にポイッと。
    そしてそのまま。

    その結果2年ほど経ってまさかの発芽。
    リアルトトロだぁーーー^^

    って言うかどんぐりって本当に芽が出るんだぁ!!
    いや、木の実だろうから出るんでしょうけどw 

    早速鉢に植え替えました。
    やだぁー、成長するか超楽しみ♪♪

    家におもちゃと一緒に残ってるどんぐりも植えてみようかなぁw



    Instagram始めました!

    拍手[0回]

    にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ

    春色ブックカバー 1 

    ブックカバーに戻りました。

    120424_112151.jpg

    120424_112207.jpg

    120424_112232.jpg

    120424_112244.jpg

    春っぽい優しい色合いのブックカバーが出来ました。

    なんか今回すごくピシっと作れた感じ。
    ブックカバーも回数を重ねて大分慣れたのかな?

    後もう一つ(これと色違い)を作って一応ブックカバーは終了。

    たまには大物を作りたい気分になって来た~^^

    でも先に自分用のポーチかな。
    ちょっと長めのファスナーがあったので、大きくして再チャレンジ!



    Instagram始めました!

    拍手[0回]

    にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ

    春咲き 宿根草 : エピメティウム・芝桜

    今日の朝、幼稚園送った後そのままガーデニングをし出し、気づいたらもう11時。
    届いた木の鉢植えが済んでいなかったので、天気のいい今日やっと出来ました^^

    なので、久々にガーデニング♪
    我が家の今咲いている宿根草をご紹介。

    120424_101626.jpg

    エピメティウムと言う宿根草です。(私も詳しくわからん)
    花ひろばオンラインと言う楽天ショップで去年購入。

    あまり日が当たらない所なので、日陰に強い宿根草を探してこれにしました。

    冬の間ヘロヘロで、葉っぱも(写真に少し写ってる)枯れかけているいる様な葉が数枚あるだけだったので、無理なのかなぁなんて思っていたのですが……

    春先温かくなって来た途端、あっちこっちからムクムクと新しい葉っぱが!
    そしてこんな可愛らしいお花を咲かせてくれました。

    ちょっとボケてますけどw
    まだまだ蕾がたくさんあるので、これからの方が楽しみかな♪


    120424_101709.jpg

    皆さんよくご存知だと思いますが、芝桜です。
    これは去年家近くのお花屋さんで確か二株買ってきたのがこうなりました。

    冬はちょっと茶色っぽくなってしまい、このまま枯れちゃうのかな? って思っていたのですが!
    春先青々とした葉に変わり、ただいま満開です^^
    いや、まだつぼみも結構あるので、まだまだ増えるかな?


    しかしすごいねー。植物の生命力。
    春の花って言うとやっぱり一年草を思い浮かべますが、私は宿根草が好きですねぇ。

    冬の間耐えて頑張って、春に花開くのが好き。
    芝桜のようにすごく増えてくると、育てているって気がするし^^

    なので我が家には他にもたくさんの宿根草達がいるのですが……まだ写真を撮る段階までいってないのばっかりw
    また他も成長したらご紹介します♪




    Instagram始めました!

    拍手[0回]

    にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ

    なんか今日のモヤモヤをぶつけてみる

    ハンドメイドネタではないです。
    ちょっとした愚痴です……。そして長いです。


    今日ぼうずが帰ってくるなり○○くんに家がぼろいって言われた。と言って来ました。
    長靴を脱ぐ前の急な一言にびっくり、何で急に?

    しかもそのお友達の名前は聞いたことなくて、詳しく聞くと、仲の良いお友達のお友達らしく、2年生で一緒のクラスになり今日初めて一緒に途中までその三人(ぼうず・友達・その○○くん)で帰って来たみたいなのです。

    それでその台詞。
    ぼうずもまったく意味がわからないらしく、私も??

    そもそもその子とは遊んだこともなく、なのでもちろん家にも来た事はありません。
    そして言わせて貰えば家はまだ2年経ってない新築。それがどうしてボロイって話に??

    その時はぼうずとなんだろうねぇ? と終わったのですが、後になって一人冷静に考えてみると……。
    多分間に入っている仲の良いお友達がそんな事を言ったのだと思うのです。

    実はその子(借りに△△くんとします)がこの間家に遊びに来たとき、庭に置いていた物を壊したのです。
    古くなった衣装ケースを裏の庭でガーデニング用品の雨よけカバーに使っていたのです。

    プラスチックケースですから? 雨風に煽られもろくなってます。でも勿論雨よけにはしっかりなりますよ。
    で、カバーとしてかけてありますから、台みたいに見えなくはないですかね? 
    その結果△△くんは上に乗って見事にバキッとやってしまった訳です。

    まぁ壊してしまったものは仕方ないとして、その後の態度がいただけなかった(壊してヤベってならず面白いとなって、結果足でバキバキ割ってた。挙句私に目撃されてでた台詞は俺じゃねぇ)なので結構しっかり注意しました。
    で、その時は素直に聞いてくれたし少しは分ってくれたかなぁ……と思っていたのですが……。

    今日の○○くんの話を聞く限り……きっと、ぼうずの家でケースに乗ったら壊れてさぁ! 超ボロイでやんの。的な事を○○くんに言ったのではないかと。
    まぁ私の憶測ですし、本当の所は分らないですけど……それ以外に接点のない○○くんからボロイ家と言う台詞は出てこないと思うんですよねぇ。

    はぁ、なんだかな。

    もともと△△くんは超乱暴者。口も悪いし態度も悪い。いや、心根はそんなに悪くないと思うけど、とりあえず謝らないタイプ。
    自分がなんかしても「だってさぁ、何々が~」とか「俺じゃねぇよ」とかそんな言葉がまず最初に出てくる。

    そして挙句他の友達に注意されると「じゃぁ帰る!」と怒ってしまう……。
    実際、家で壊した後、もう一人いたお友達に注意されて先に帰っちゃった。

    うーん、なんだろう。

    善意的に解釈すれば、家で壊してしまった事が胸に引っかかっていて、友達に話してしまいたくなったのかもしれない。(まだ2年生だからね)
    今回は別にいいかと思って私も相手の親に連絡してないから。
    そして相手からも連絡がないと言う事は本人も親に話してないと思う。(きっと内緒に出来るタイプの子だし。ぼうずは絶対に内緒に出来ないタイプ)

    私には注意されたけど、親には叱られてない。だからなんか引っかかってたのかも知れない。
    そんな風に考えると、前回取った私の行動は間違っていたのかなぁと思ってしまって。

    家的には捨てようと思っていたものをなんとなく使っていただけだし、弁償されても逆に困るのでまぁ別にいいかと思ってご両親には話さなかったのですが……。
    小さな事でもちゃんと話しておくべきなのかな?

    まだ2年生だしね。親もその子が外でどんな事をしてるのか分らない訳で。
    って言うかその子にはぼうずの傘も二つ壊されてたりwww
    まぁ、ぼうず自体の傘の扱いもひどいから、その子だけが原因じゃないだろうからそれも言ってないのです。

    壊すつもりはなくても、壊れやすいもの(半分壊れているもの)を乱暴に扱ってしまうから結果その子が壊してしまう訳で。
    まぁ言ってしまえば乱暴に扱うのが悪いんだけどw

    でもさ、そんな事が続いていたらやっぱりいつか高価な物とかに被害が行ってしまう可能性があるよね?
    もちろん家だけの事じゃなくて、他所の所でも。

    そう思うとちゃんとご両親に話しておいたほうがいいのかなぁとも思ったのです。
    が、今更このタイミングで話すわけにもいかないしw

    なんかちょっとモヤモヤしてしまいました。
    うん、まぁ、私も意外に考えすぎてしまうタイプなのでw

    なんか親って本当に大変なのねwww
    子供が成長するにつれまた違った悩みが生まれて……本当、大変なんですねぇwww


    追記: ぼうずに○○くんの事をさりげなく詳しく聞いたらその子もかなりの問題児っぽかったw
    女の子のスカートめくったり、捕まえて無理やりチューしたり……そんな事をする子らしいw

    子供の交友関係に親が口出すものではないですが……どうしてそう言う子達に好かれるんでしょうか?w
    やっぱり子分化されてる?w 

    学校の話の中にたまに気になる所もあるし。
    嫌と言わない性格、ママはちょっと心配です。



    Instagram始めました!

    拍手[0回]

    にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ

    [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44
    ハンドメイド活動
    現在オーダー受注数
    2 点 

    Instagram

    minne
     フリーマーケットサイト
     クリエイターズギャラリー
      ネット販売中です♪

    Twitter

    tweet
    Profile
    Admin / Write



     となみ(ママ)
    ブログ管理人。二人の男の子の母。専業主婦。
    熱しやすく冷めやすく、 面倒臭い事が嫌いでわりといい加減なO型。
    ハンドメイドが趣味。

    CLOCK
    いくつ?
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    アーカイブ

    ブログ内検索
    最新CM
    [08/15 医療系への就職]
    [01/26 となみ]
    [01/25 ハナ]
    [11/02 となみ]
    [11/02 ako]
    最新TB
    バーコード
    AdSense
    アクセス解析


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]